このブログTOPへ
パナソニックのカップボード「回転アミカゴ」が便利♪2014/09/28(日)
みなさま こんにちは
ここ数日、気持ちのいいお天気が続いていますね

今朝 出勤時に駅へ向かって歩いていると、
どこからか金木犀の香りが・・・
あぁ〜いい香り♪
日中はまだ汗ばむこともありますが、9月も終盤。
やはり秋なんですね

香りで季節を感じられるって、なんだか贅沢
季節の変り目です。
風邪も流行っているようですし、みなさん体調には気をつけてくださいね
さてさて・・
暑くもなく、寒くもなく。こんな季節は、ぶらぶら散歩も楽しいもの。
散歩ついでにお買い物を楽しんでしまうのは、私だけではないはず!
ついつい買っちゃうものって、みなさんそれぞれあるかと思うのですが
カップや器類って気づいたら結構な量になっていませんか?
食器類ってお祝いなんかでいただくことも多いですよね
そんな食器類を収納するカップボード。
奥行きがあって、たくさん入るのはいいけど、奥のものが取りづらい

ってことありませんか?
そんなありがちな困りごとを解消するカップボードがパナソニックにありましたよ

<パナソニック リビングステーションL カップボード(トールカウンタープラン)>
「回転アミカゴ」付き食器収納です

黄色の枠内 手前あたりにアミカゴがあります。通常の収納時はこんな感じ
アミカゴを回転させると・・奥の食器もササッと取り出せちゃいます
これなら出し入れも億劫にならないですね☆
ちょっとしたことですが、作業効率もアップします
この機能は、カップボードのトールカウンタープランのほか

アクティブウォール収納や

<アクティブウォール収納>

トールパントリーにも対応可能です

<トールパントリー>
毎日使うものだから、少しでも使い勝手よくありたいですね
本日もお付き合い頂きありがとうございました
営業担当のブログも更新中です☆
パナソニックや主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪
お見積りやご相談は無料で行っております
お電話でも受付中♪
キーワードから関連する記事を見る
パナソニックキッチン「リフォムス」にフラット対面が登場♪2014/09/16(火)
みなさま こんにちは
パナソニックキッチン「リフォムス」より対面型の新プランが新登場♪
以前にも対面型プランはあったのですが、
手元が隠れるスマートステップ対面のみでした。

<リフォムス スマートステップ対面>
今回新しく発売されたのは、
フラット対面型プランです

リビング側に立ち上がりがないので、洗い物やお料理しながらテレビを楽しめますし
家族との会話もしやすくて
コミュニケーションもスムーズ
また空間が広々みえるので、
開放感を感じられるのもメリットですね

<リフォムス フラット対面>
フラット対面を採用したイメージプランを見てみましょう♪
対面プランを採用する際に気をつけたいのは収納部分。
吊戸棚がなく収納スペースが限られてしまいます

のプランではキッチンのワークトップ(天板)と同じ高さにあわせた
背面収納を設置しているので、炊飯器などの家電もリビング側から見たときに
隠れるので、見た目もスッキリしつつ、収納もバッチリ確保ですね
スタイリッシュな雰囲気で人気の
フラット対面プラン。
デメリットは、丸見えなので常に整理整頓を心がけないと、キッチンまわりに生活感が漂ってしまうことや収納スペースを確保しないとモノであふれがちになること、またニオイがリビング側に広がりやすい点が挙げられます。
オプションの設定や周辺設備の工夫次第で、それらの問題を回避できることもありますので
迷われていることなどありましたら、是非ご相談くださいね
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました
パナソニックキッチン 「リフォムス」
営業担当のブログも更新中です☆
パナソニックや主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪
お見積りやご相談は無料で行っております
お電話でも受付中♪
キーワードから関連する記事を見る
タッチレス水栓「すぐピタ」。清潔、節水、使い易い♪2014/09/06(土)
みなさま こんにちは
洗面台は家族みんなが使うものだから、1日の
使用頻度は高い水まわり設備。
手洗い時をはじめ、水を出しっぱなしで作業することって
意外に多くないですか?
この不要な出しっぱなしを防ぐ水栓を搭載した洗面台がパナソニックにありました♪
洗面ドレッシング「ウツクシーズ」の
タッチレス水栓 すぐピタです

<タッチレス水栓 すぐピタ>
引いて見てみるとこんな感じ

<ウツクシーズ>
すぐピタは
タッチレス水栓だから、手を近づけるとすぐ水が出て、止まってくれます♪
これによって
節水効果はもちろん、
小さなお子さまにも使いやすく、
何より水栓部分を触らなくていいから
清潔を保つことができます
ちなみに気になる
節水効果は・・
4人家族で1人が1日に1回石鹸で手洗い・洗顔する場合、
年間2Lペットボトル4380本分も節水可能
コレはかなり驚きの数字です・・
さっすが
パナソニックのエコナビですね〜
もし停電したらどうするの?なんてご心配も無用


自動水栓と手動水栓を
ワンタッチで切り替えできちゃうので、非常時も安心です
またその他の特長として
シャワーがはねにくい点が挙げられます
シャワーヘッドの先端部に微細な穴をあけたことで
水ハネが従来品に比べ軽減されました

水ハネが少なくなるってことは、
普段のお手入れがラクになるってことですよね♪
そういえば、比較的新しい商業施設にあるトイレはだいたいタッチレス水栓ですよね。
なぜ一般的な水栓のほうが
割安なのに、ほぼもれなく
タッチレス水栓なのか?
何かのニュースで聞いたのですが(うろ覚え)
公共の場だと、みなさん自宅と違って、節水意識が薄れ、
水をガンガン出しちゃうそうです。。

そして中には、閉め忘れて出しっぱなしのままにする方もちらほら・・

だから、初期投資してでもタッチレスにすることで充分元が取れる節水効果があるんだとか
水は当たり前にあるものでなく、貴重な資源。
節約意識をみんなが持つことで、後世にも水資源を引き継いでいきたいものです☆
本日もお付き合いいただきありがとうございました
タッチレス水栓 すぐピタ
パナソニックや主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪
お見積りやご相談は無料で行っております
お電話でも受付中♪
キーワードから関連する記事を見る