このブログTOPへ
「リフォムス」ならひとまわり大きなお風呂に♪2015/10/31(土)
こんにちは
秋も深まるにつれ、随分肌寒くなってきましたね

寒い日のお楽しみといえば、あったかいお風呂

そんなわけで、今日は
「あたたかさ」にとことんこだわった
パナソニックのバスルーム「リフォムス」をご紹介致します

<パナソニック バスルーム リフォムス>
あたたかさにこだわっているというだけあって、
オプションを色々付けなくても、
基本の仕様だけで充分あたたかさを感じられるのが
「リフォムス」の大きな特徴。
保温浴槽や、浴室まるごと断熱材が入っているのに加え
バスルームに入る1歩めから、あたたかな床暖房
「スゴぽかフロア」や
付属のルーバーで、洗い場に温風を送って
1番風呂もあっと言う間にぽかぽかにしてくれる
カビシャット暖房換気乾燥機(100V)が最初から付いてるんです
このあたたかさ以外にもお伝えしたい大きな特徴があります。
それは、リフォムスなら
浴室のサイズアップが可能なところです!
独自の壁パネルの工法により、従来浴室サイズより、
縦横5cmずつサイズアップすることができるんです。

※在来工法浴室からのリフォームの場合を除く
場合によっては、
1216サイズから1317サイズへリフォーム可能な場合もあるんです
1216サイズの浴槽と、1317サイズの浴槽ではどれくらいゆったり具合が違ってくるのか・・?
実際に、ショールームで浴槽に入って確かめてきました
こちらは、
オフローラ1216サイズのアーチ浴槽です。
内寸サイズが、
間口950mm×横幅620mm。
「さすがに足は伸ばせないね
横幅はそんな窮屈じゃないけど、大柄の男性だと少しキツイかも・・」

スタッフ身長:168cm
そしてリフォムスの1317サイズコーナーへ
リフォムスの1317サイズの腰掛け浴槽!内寸サイズが、
間口1180mm×横幅655mm。
「やった〜
足が伸ばせる♪ゆったり感が全然違いますね
」

真ん中で存在感を出しているのは、パナソニックの水まわりキャラクター
「せつやっクマ」
パナソニックの担当Tさん、ご協力ありがとうございました
いかがでしょうか?
あたたかくって、ゆったり大きめのお風呂が楽しめるリフォムス。
リフォームにぴったりのユニットバスです
ご参考いただければ幸いです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました
営業のサポートブログも更新中です♪
主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております
お電話でも受付中♪
キーワードから関連する記事を見る
パナソニックの「新W節水シャワー」2015/10/27(火)
こんにちは
昨日は、
パナソニックの「オフローラ」の浴槽紹介いたしましたが
本日も引き続き
「オフローラ」について紹介させていtだきます
「オフローラ」には、かなりのオプションがあるので、自分の好きな仕様に
カスタマイズできるのが魅力でもあります
そんな数あるオプションの中で、
特に人気のアイテムがこちらです
フラットラインLED照明は、気分によってあかりの色を切り替えできるスグレモノ。
天井にスッキリ組み込まれているから汚れにくくて掃除もラク。
エステケアシャワーは、お肌の皮脂汚れを取ってくれる美容ケア効果のある嬉しいシャワー
新W節水シャワーは、からだ洗いも、お風呂洗いの時もダブルで節水できるシャワー
「うんうん、納得だわ

」といった感じです。
今回はこの中の
「新W節水シャワー」をピックアップしたいと思います♪
このシャワーは、3つのモードが備わっています。

1つ目は
ハードモード
これで節水してるの?と感じるほど強めしっかりの浴び心地。
従来型のシャワーに比べて
約15%節水してくれます

2つ目は
eモード
シャワーの噴出し口で旋回流を発生させて、流量を抑え広がりながら噴水。
・・となんだかスゴイ技術のようです。
要はしっかり節水してくれて、やさしい浴び心地。ってことですね

従来型のシャワーに比べて
約36%節水してくれます

3つ目は
ささっとワイドモード
こちらはお風呂洗いのときに便利なモード。
節水しながらも、大きな拡散幅としっかりした水の勢いで洗剤泡もカンタンに流すことができます

従来型のシャワーに比べて
約36%節水してくれます
節水しながらも、シーン別で切り替えできちゃう賢いシャワー。
実際にショールームで、切り替えしたところを撮ってきましたので、よければご参考ください
最後までお付き合いいただきありがとうございました
営業のサポートブログも更新中です♪
主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております
お電話でも受付中♪
キーワードから関連する記事を見る
パナソニック「オフローラ」のエスライン浴槽に入ってみました2015/10/26(月)
こんにちは
皮脂汚れを落としてくれるシャワーや保湿効果のある酸素美泡湯など
美肌ケアアイテムが充実した
パナソニックのユニットバス「オフローラ」

<パナソニック オフローラ>
そんなオフローラの浴槽がこちら

戸建てに多いといわれる一般的な1616サイズだと3種類から選ぶことができます

特に人気なのが、上2つのエスラインとアーチ浴槽。
個人的には
エスライン浴槽がオススメです♪
横幅の内寸が1370mmと一番広いので、背の高い男性でも足をゆったり伸ばすことができるんです
実際、ショールームで
「エスライン浴槽」に入ってみました

サイド部分もゆったりで、足元余裕〜♪
ベンチステップがあるから半身浴としてはもちろん、足止めとしても使えます
私より背の高い男性(身長:175cm)にもためしに入ってもらいました(O田さんありがとう!)
やはり足をグーンと伸ばせるから、くつろぎ感もタップリです
浴槽の入りごこちはお風呂選びの重要なポイントですよね

是非ショールームで体感されることをオススメ致します♪
ご参考いただけたら幸いです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました
営業のサポートブログも更新中です♪
主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております
お電話でも受付中♪
キーワードから関連する記事を見る
ラクに節水♪洗面台用タッチレス水栓2015/10/05(月)
こんにちは
キッチンやお風呂・洗面など水まわり設備をこれからご検討の方には
たくさんの商品がある中で、
「節水」をキーワードに選ばれる方も少なくないと思います

節水は、費用を節約するだけでなく有限資源・環境という面から見ても大事なことですが
なかなか普段の生活で、常に意識して使うことって難しかったりします。
最新の水まわり設備では、簡単に節水ができて、使い勝手のいいものがたくさん
出てきています
例えば、パナソニックの洗面台
「シーライン」

<パナソニック シーライン D530 ワイドカウンタープラン>
シーラインでは、水栓部分をタッチレスにすることができます♪
必要な時だけ、水が出るから、水の出しっぱなしが防げてかなりの節水になります

実際に、ショールームで試してきました
汚れた手のときに、触らずに水の出し止めができるので
家事やメイクなど作業中のときにもすごく便利ですね〜

<シーライン タッチレス水栓>
デパートや公共の施設なんかでは、タッチレス水栓を導入しているケースをよく見かけますが
聞いたところによると、タッチレス水栓を導入する初期費用を考えても
長い目でみると、タッチレスの方がかなりの節約になるので、選ばれているんだそうです
ラクに節水ができて、家族みんなが使いやすい。
おすすめの洗面化粧台です

<パナソニック シーライン 幅1500 パノラマスライドタイプ>
ご参考いただければ幸いです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました
営業のサポートブログも更新中です♪
主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております
お電話でも受付中♪
キーワードから関連する記事を見る